オーディション/採用情報

【お知らせ(4月3日)】今週末、大阪フィルではメールサーバーの入れ替え作業を行います。このため、4月4~7日にいただいたお問い合わせについて、受信に不具合が生じる可能性がございます。お問い合わせをいただいた方で、9日(水)中に返事がない場合は、受信出来ていない可能性がありますので、恐れ入りますが、再度お問い合わせ願います。
現在、ヴィオラtutti奏者、コントラバスtutti奏者、クラリネット2番奏者(バスクラリネットを含む)首席トランペット奏者を募集しています。
■ヴィオラ tutti 奏者 若干名
 1次試験:2025年6月23日(月) 大阪フィルハーモニー会館
 2次試験:2025年6月24日(火)  大阪フィルハーモニー会館 
 3次試験:客演奏者として所定の回数、演奏会に出演

【課題曲】
・シュターミッツ/ヴィオラ協奏曲ニ長調より第1楽章 カデンツァ付(カデンツァはPeters版)
・オーケストラスタディ

※伴奏者は各自同伴のこと
※お申し込みには所定の申込用紙が必要です。
申込用紙をご希望の方は、パートを明記の上、audition@osaka-phil.com までご連絡下さい。用紙は郵送いたしますので、郵便番号、ご住所、お名前を明記願います。

申込用紙請求締切:2025年5月27日(火)
応募締切日:2025年6月5日(木)18時
■コントラバス tutti 奏者 若干名
 1次試験:2025年6月18日(水) 大阪フィルハーモニー会館
 2次試験:2025年6月19日(木)  大阪フィルハーモニー会館 
 3次試験:客演奏者として所定の回数、演奏会に出演

【課題曲】
・ヴァンハル/コントラバス協奏曲 第1楽章(カデンツァ付(Gruber版))・第2楽章 *1 
・オーケストラスタディ
*1 協奏曲はホフマイスター社のトゥルンプフ校訂版を使用すること。伴奏譜の出版社は問いません 

※伴奏者は各自同伴のこと。
※お申し込みには所定の申込用紙が必要です。
申込用紙をご希望の方は、パートを明記の上、audition@osaka-phil.com までご連絡下さい。用紙は郵送いたしますので、郵便番号、ご住所、お名前を明記願います。

申込用紙請求締切:2025年5月22日(木)
応募締切日:2025年6月2日(月)18時
■クラリネット2番奏者(バス・クラリネットを含む) 1名
 1次試験:2025年7月30日(金) 大阪フィルハーモニー会館
     〔予備日:7月29日(木)応募者多数の場合実施〕
 2次試験:2025年8月29日(金)  大阪フィルハーモニー会館 
 3次試験:客演奏者として所定の回数、演奏会に出演

【課題曲】
・モーツァルト/クラリネット協奏曲 イ長調 
・オーケストラスタディ(バスクラリネットの課題を含む)

※伴奏者は各自同伴のこと
※お申し込みには所定の申込用紙が必要です。
申込用紙をご希望の方は、パートを明記の上、audition@osaka-phil.com までご連絡下さい。用紙は郵送いたしますので、郵便番号、ご住所、お名前を明記願います。

申込用紙請求締切:2025年7月3日(木)
応募締切日:2025年7月14日(月)18時
■首席トランペット奏者 1名
 1次試験:2025年4月24日(木) 大阪フィルハーモニー会館
  ※一次試験予備日(応募者多数の場合):4月23日(水)
 2次試験:2025年4月25日(金)  大阪フィルハーモニー会館
 3次試験:客演奏者として所定の回数、演奏会に出演

【課題曲】
1次試験
①オーケストラスタディ
・マーラー 交響曲第5番より第1楽章 冒頭から24小節目まで
・ムソルグスキー(ラヴェル編)組曲「展覧会の絵」より プロムナード 冒頭から8小節目まで
・ストラヴィンスキー バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)134から138の7小節目まで

②アルテュール・オネゲル/イントラーダ 冒頭からAllegroの1小節目まで
*無伴奏で演奏すること

2次試験
①ハイドン/トランペット協奏曲 変ホ長調 第1楽章(カデンツァ無し)
*伴奏者は各自同伴のこと
②オーケストラスタディ(締切後郵送)


※お申し込みには所定の申込用紙が必要です。
申込用紙をご希望の方は、パートを明記の上、audition@osaka-phil.com までご連絡下さい。用紙は郵送いたしますので、郵便番号、ご住所、お名前を明記願います。

申込用紙請求締切:2025年3月24日(月)
応募締切日:2025年4月3日(木)18時

お問い合わせ先

06-6656-7711

(平日10:00~18:00、土曜10:00~13:00)