プロフィール
大阪フィルハーモニー交響楽団
1947年朝比奈隆を中心に「関西交響楽団」という名称で創立、1960年改称。創立から2001年までの55年間朝比奈隆が音楽総監督・常任指揮者を務め、大阪フィルは個性と魅力溢れるオーケストラとして親しまれてきた。大植英次音楽監督時代には「星空コンサート」「大阪クラシック」といった大型プロジェクトで注目を集め、2014~2016シーズンは井上道義を首席指揮者に迎え、「ショスタコーヴィチ/交響曲第4番」「交響曲第7番」「交響曲第11番」の録音が相次いでリリースされる等、高い評価を得た。2018年4月、尾高忠明が音楽監督に就任。現在、フェスティバルホール(大阪・中之島)を中心に全国各地で演奏活動を展開している。2017年度文化庁芸術祭・優秀賞受賞。2017・2018年度関西音楽クリティック・クラブ賞本賞、大阪文化祭賞を二年連続で受賞。2022年創立75周年を迎えた。
The Osaka Philharmonic Orchestra was established as the Kansai Symphony Orchestra in 1947. The name was changed to the current one in 1960. Takashi Asahina was the Music Director since 1947 to 2001. From 2003 to 2011, Eiji Oue succeeded as Music Director, while Michiyoshi Inoue was the Principal Conductor from 2014 to 2016. Since 2018, OTAKA Tadaaki has been the Music Director. The subscription concerts are held at the Festival Hall 10 times a year, two times for each. On the other hand, 'Osaka Classic' which is a kind of Music Festival for one week in early autumn, the musicians of Osaka Philharmonic take a large part in, is popular among Osaka citizen. They have got high reputation for the performance of Bruckner over years, besides that, the performance of Shostakovich with Inoue has been highly accraimed recently. They celebrated 75th anniversary in 2022.
楽団員名簿
◎首席奏者(特別契約)
〇首席奏者
*インスペクター
-
音楽監督尾高 忠明
-
指揮者松本宗利音
-
桂冠指揮者大植 英次
-
創立名誉指揮者朝比奈 隆
-
ソロ・コンサートマスター崔 文洙
-
コンサートマスター須山 暢大
-
アシスタントコンサートマスター尾張拓登
-
アーティスト・イン・レジデンスダニエル・オッテンザマー
-
第一ヴァイオリン安藤真奈石塚海斗石原優香黒瀬奈々三瀬麻起子鈴木玲子西馬美奈子表ボルン藤木愛力武千幸
-
第ニヴァイオリン浅井ゆきこ奥谷睦代久貝ひかり兒玉京子小林亜希子高木美恵子田中美奈○中西朋子宮田英恵○横山恵理
-
ヴィオラ一樂もゆる〇井野邉大輔◎岩井英樹川元靖子北川もみじ菅崎 舞松本浩子
-
チェロ石田聖子近藤浩志 ○芝内あかね庄司拓花崎 薫 ◎林口眞也松隈千代恵
-
コントラバス秋田容子浅野宏樹〇サイモン・ポレジャエフ○松村洋介山田俊介
-
フルート井上登紀田中玲奈○
-
オーボエ大島弥州夫大森悠○水村一陽*
-
クラリネット田本摂理船隈慶○
-
ファゴット久住雅人 ○小林佑太朗 ○日比野希美
-
ホルン伊藤数仁蒲生絢子久保井雅樹高橋将純○藤原雄一*和久田侑希
-
トランペット篠﨑孝○小林佑太郎高見信行
-
トロンボーン福田えりみ○新田旭
-
テューバ川浪浩一
-
打楽器中村拓美〇堀内吉昌〇井口雅子吉田周平
-
ハープ平野花子
-
ライブラリアン家恵子
-
パーソネルマネージャー服部喜久男三好哲郎
-
ステージマネージャー清水直行藤川ほのか
-
理事長奥正之
-
常務理事小川弘
-
楽団事務局 事務局長福山修
-
演奏事業部山口明洋(部長)吉田 芳(課長)久保明子 (チケットセンター主任)野瀬遼太郎京野初音
-
総務局南政延(局長)松本浩英 (課長) 小西朱美
-
パトロネージュ推進室大西宏尚(アドバイザー)橋本倫行(アドバイザー)松村隆(アドバイザー)鈴木幹郎(アドバイザー)伊藤 勝(アンバサダー)繁田 彰(アンバサダー)
-
会館高安伸夫(館長)本庄嶺男秋月孝之